米資産管理大手アポロ・グローバル・マネジメントのチーフエコノミストのトルステン・スロック氏は、「米国と中国の貿易量の急減により、数週間内に米国の商店の棚が空っぽになる恐れがある。消費者と企業はコロナ禍のような(商品)不足の問題に直面する可能性がある」と警鐘を鳴らした。25日付米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」が伝えた。
スロック氏は、「米国が消費する数多くの商品の主要供給国が中国であることから、米国の物価上昇がすぐに激化する。米国は関連する雇用を失い、経済の重大なリスクが生じる恐れがある。5月から(米国の)トラック運送、物流、小売などの業界の大規模な人員削減が始まる。これは特に個人経営の玩具店や金物店、それからメンズウェア店などの小企業が深刻だ」と続けた。
関税がサプライチェーンと商品価格に混乱をもたらすことについて、ターゲット、ウォルマート、ホームデポなどの米小売大手の重役は今週、米政府に重大な警告を発した。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2025年4月27日
![]() |
![]() |
![]() |